おすすめ記事

【収益報告】Webライター1か月目

2022年8月に完全未経験からWebライターを始めたりくままです!

現在育休中のため、自宅で子どもをみながら毎日執筆に励んでいます。

2022年8月、記念すべき1か月目の収益を報告します。

これからWebライターを始めようと考えている人のお役に立てたら幸いです。

プロフィール写真

りくまま

  • 30歳の臨床検査技師
  • 1児の母で現在育休中
  • リべ大の両学長に出会う
  • 完全未経験からWebライターを始める
  • 半年で月5万円達成

Webライター1か月目の収益

Webライター1か月目の収益は5,811円でした。

この頃は月3万円の収益をめざしていました。

クラウドワークスで提案を繰り返し、なんとか初案件を獲得。

Webライターへの第一歩を踏み出しました!

収益内訳

クラウドワークスで記念すべき初案件を獲得しました。

  • クラウドワークス
    • テストライティング:1記事(500円)
    • おすすめ〇選記事:4記事

おすすめ〇選記事は3,000文字程度で記事単価が1,500字程度と、報酬面はあまりよくありありませんでした。

しかし実績公開が可能なのと、記名記事だったためこの案件を受注できてとてもよかったと思っています。

納期も特に設定がなく好きな時に好きなだけ書けるので、デビュー戦にしては魅力的な案件でした。

提案数

提案数は5件ほど、全てクラウドワークスです。

テストライティングまでは3件ほど進みましたが、なかなか採用に至りませんでした

ちなみに初案件であるおすすめ〇選記事は、テストライティングなしでした。

りくまま

「500文字のテストライティングに何を書くか問題」に悩むのは私だけじゃないはず…!

所要時間

Webライター1か月目の頃は3,000文字程度の記事を仕上げるのにかなり時間がかかっていました…。

時給にすると500円以下です。

執筆スピードが遅く、かなり悩んでいました。

ここで、私が密かにめちゃくちゃ憧れている方のツイートを紹介します。

Webライター1か月目のときにこのツイートを見て、自分には絶対無理だって思っていました。

しかしWebライター歴半年の現在、なんとか5,000文字2,3日でこなせるように成長。

早く5,000字を午前中で終わらせられるようになりたいです。

りくまま

初心者の頃は時給を気にしたらダメっていうけど、実際きつい!笑

1か月目を終えて

少額ですが初めて自分の力で稼ぐことができ、かなり自信がつきました。

この当時娘は生後4か月で、まだあまり動かないので日中に2,3時間パソコンで作業する余裕がありました。

ABOUT ME
りくまま
▷30歳の臨床検査技師 ▷現在育休中1児の母(子ども0歳) ▷フリーランス目指して日々奮闘中 ▷完全未経験からWebライター開始 ▷Webライター開始から半年で月5円の収益達成 これからWebライターを始めようと思っている人のお役に立てれば幸いです。